徳島行き
前回の釣行の時に、我クラブの洋一さんから電気工事を頼まれました。
水槽の配線ですが、コントローラー経由→水温管理用のクーラーとヒーター用の配線です。
近くにコンセントは有るが200V電源が必要との事。
配線ルートは説明だけでは簡単に出来ると思っていたが、現場を見ると何はさて強敵でした。
何んとか盤から天井を経由して壁内を通して、トイレ内を一寸だけ露出配線に成って指定場所まで配線が出来ました。
朝6時47分に家を出てETCカードを忘れた事に気が付いたが後の祭り。
一緒に行く相談役宅経由して、相談役にETCカードを借って高松東インターで高速に乗りました。
走る事3時間半、現場に着いて配線ルートを見るのに約30分。
実際の仕事が3時間半。
昼飯をご馳走に成って帰りの時間が3時間半・・・帰って来たのが5時半でした。
暑さが半端でないですわ~~~(-_-);。
« 大会結果 | トップページ | これは買い得でした! »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/602179/66954767
この記事へのトラックバック一覧です: 徳島行き:
« 大会結果 | トップページ | これは買い得でした! »
秋ちゃん半端ない〜(笑)
天井に入ったら瞬間に倒れます(T_T)
投稿: 釣りキチ2 | 2018年7月19日 (木) 07時12分
2さん、暑いですわ~~(汗汗々)。
天井の中に入るなんてとんでもないです(大汗)。
天井の点検口から顔を突っ込んだだけです。
それでも半端ない~す(爆)。
投稿: クエ釣れん師 | 2018年7月19日 (木) 17時54分